マイアルバム
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
プロフィール
チャリ馬鹿

2013年06月19日

未来のまちなかガイド

こんにちは。

「ハイビスカスを撤去してハイビスカスを植樹・・・」と何時に無くテンパってます。

チャリ馬鹿です。

もう少し気の利いた内容にしていきますので、宜しくお願いします。

さて、少し古着から離れて

昨日は地域雇用創造協議会の「第1回ツーリズム人材養成講座」の街なか自転車散策のサポートに行ってきました。

受講生は約10名ほど。顔馴染みの方も数名。

乗車前は自転車点検。空気チェックやサドルの調整、ギアの扱い方等のレクチャーを一通り行い、
出発。勿論、公道を走るので交通ルールを遵守。

手信号や声掛けのタイミング、運転者とのアイコンタクトも重要・・・伝えたい事は山ほど。


未来のまちなかガイド




先ずは轟の滝から案内。暫しリラックスムード。

続いては海岸線を北上し、名護漁港へ。直販店では揚げたての天ぷらが食べられます。


未来のまちなかガイド




暫し休憩。向かうは21世紀の森~名護ビーチへ。心地よい風がとても気持ちよく、非現実的な時間を過ごせます。

ルートの確認後、向かうは津嘉山酒造所。


未来のまちなかガイド




車では素通りな場所も自転車ならゆっくり堪能出来ます。これも自転車活用ならでは。

その後市営市場を散策し、本日の講義内容終了。ご参加された受講生の皆様、お疲れ様でした。

やはりガイドの対応として求められるのは安全面の強化。

あらゆる場面でも安全を想定しながら、コースの選択・参加者の体調・気候の変化など要求される事が多いと思いますが、

参加者に喜んでいただけるガイドが出来るよう頑張ってください。

今後、

名護市街だけでなく、屋我地や二見以北でも自転車が活用される事期待しておきます。

いずれは外国人対応、修学旅行等も視野にいれ自転車の活用を強化していけたらと思います。

興味がある方は是非!




未来のまちなかガイド




おまけです。(笑)


REDFISH
〒905-0017
沖縄県名護市大中1-4-3福地ビル1階
TEL 0980-54-5322
営業時間13:00~20:00(変動あり)
定休日 毎週日曜日(変動あり)



同じカテゴリー(名護)の記事
名護の日
名護の日(2013-07-05 14:38)

風は名護から
風は名護から(2013-06-26 13:18)

Morning Trail のススメ
Morning Trail のススメ(2013-04-13 19:08)

Posted by チャリ馬鹿 at 15:39│Comments(0)名護
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。